脱ぐ インタビュー
ライフインタビュー
PROFILE OF LIFE
昨年第一子が誕生。子育てと大好きなゴルフと仕事との両立に奮闘中。スケジュール共有アプリに奥さんが入れた家族の予定は強制的に実行される。
-
月に一度ならOKという暗黙のルールがあるんです。
結婚して、昨年には子供も生まれました。前はしょっちゅう行っていたゴルフも少しは控えています。それでも毎月1度はラウンドしているんですが。なんとなく月に1度ならOKという暗黙のルールができていて。嫁さんも友達と旅行に行ったり、自分の時間を大事にするタイプなので、お互いが度を超えないように考えながら自分の時間も満喫しています。ただ、子供がかわいい盛りなので、ゴルフや飲み会の予定がない限りは極力家にいて家族と過ごしています。
-
会社の仲間と行くゴルフだから、楽しいんだと思います。
ゴルフは、社外の友人と行くこともありますが、学校を卒業してからずっと照栄建設で働いているので会社の仲間との方が付き合いが長い。だから、会社の仲間と行く方が楽なんです。みんなで車に乗り合わせて、道中仕事の話をすることもありますし、ラウンド中に相談を受けることも。若手も1年目からやる子が増えてきました。社内にゴルフ好きが多くて道具一式どこかに絶対余っているので、クラブを買う必要がないんですよ。だから始めやすいのかなと思います。
-
年長者が率先して有休を取得しています。
有休はずいぶん取りやすくなりました。最低でも年に5日は有休を取得しなさいと労基法でも定められていますし。最低5日ですから、10日取っても全然問題ないわけです。変な話、次長をはじめ年長者が率先して取られているので、若い子たちも有休を取りにくいということはないんじゃないでしょうか。一応事前の申請は必要なんですが、「現場の段取りだけちゃんとしておけよ」と言われるだけで、「なんで休むんだ」と言われることは絶対にありませんから。
-
自分的No.1ファーストフード店は、
間違いなくあのお店。工事部 工事課 KEITO.S
-
自分だけで設計するより、
仲間と作り上げる仕事がしたかった。経営企画部 企画設計課 HARUKI.H
-
「やってみたい」という意思が、
キャリアを切り拓いていく。工事部 工事課 SORA.H
-
住宅営業は、
人の心と人生を動かす仕事。住宅営業部 営業課 TAKAHIRO.K
-
モノづくりの前に、
人と人との関係づくりを。工事部 工事課 YUJI.M
-
仕事を超えた人との繋がりが、
次の仕事に繋がっていく。営業部 営業課 KENJI.Y
-
すみません。キャリアアップとか
目指してません。総務部 業務課 HARUKA.N
-
営業は、自分の人生の可能性を
広げられる仕事。営業部 営業課 TATSURU.H